インターハイ団体戦県大会決勝の結果は [ジュニアテニス]

【インターハイ硬式テニス団体戦県大会決勝の結果は】
去年は準決勝で敗退した団体戦ですが、
今年は準決勝を2-1の接戦で勝ち
決勝まで進む事が出来ました。
決勝戦で勝って優勝すれは、
念願の全国大会出場となります。
息子はダブルスで1年下の2年生のT君と
組んでの出場です。
今回は調子も良さそうで、コンビネーションも
合っています。
気合もバリバリ入って、プレッシャーにも
負けていません。
ダブルス1本、シングルス2本、の3本で
2本取れば優勝です。
試合は3セットマッチで3本同時に
開始します。
対戦高校はライバル高校で、
強い選手が揃った強敵高校です。
小学生時代から何度も対戦していて
勝ったり負けたり、対戦してみないと
分からないほど実力は拮抗しています。
【結果は・・】
対戦結果は0-2で惜しくも準優勝でした。
残念ながら今回も優勝する事が
出来ませんでした。
スコアーは
ダブルスが4ー6、5-7。
シングルス1が3-6、6-4、1-2(途中打ち切り)。
シングルス2が1-6、1-6。
ダブルスとシングル1は第1セットを
落しましたが、追い上げる展開で
流れはこちらに来ていたのですが、
逃げ切られました。
1ポイントの取り方で流れが
変わるのが団体戦です。
ダブルスではサーブを1ゲーム
ブレイクされたのが敗因になりました。
選手の皆さん、お疲れさまでした。
応援してくれた父兄の皆さん、審判員の方々、
運営の先生方、ありがとうございました。
団体戦は優勝は出来ませんでしたが、
まだ、東海大会が残っています。
東海大会での好成績に期待します。
親の考えとコーチの指導
セルフジャッジ
親離れ、子離れ
対戦相手は友達
テニス選手育成コース
テニス教室と選手育成コースの違い
怪我と休養
高校受験テニス裁量枠
中学でテニスを継続するには

ジュニアテニス ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント 0